SEOライティングを学べるスクール2選【未経験からプロになれる】

SEO

SEOライティングを学べるスクール2選【未経験からプロになれる】

 

悩む女の子
SEOライティングを学べるスクールってないのかな?

 

こんな悩みはありませんか?

本記事では、SEOライティングを学べるスクールを紹介します。

 

SEOライティングは独学でも勉強できるけど、正解がわからないですよね。

 

僕も最初は独学でしたが、結果が出ずに悩んでいる時期がありました。

自分で考えて実践しても、適切なフィードバックがないから、改善点がわからないんですよね。

 

ブロガー向けのオンラインサロンに入会してみても、ぶっちゃけ微妙でした。

だったら学べるスクールはないかと思い、実際に受講してみました。

 

結果的に、スクールで学べてよかったです。

ブログ収益が上がったり、ライターとしての単価が上がったので。

 

本記事では、僕がおすすめするSEOライティングをしっかり習得できるスクールを紹介します。

今回紹介するのは、たったの2つだけ。

 

スクール名 料金
WritingHacks 69.800円(税込)
Cucua(ククア) 入学金 162.800円(税込)

月額 16.500円(税込)

 

選び方から順番に解説していきます。

 

SEOライティングを学べるスクールの選び方

SEOライティングを学べるスクールの選び方

 

SEOライティングを学べるスクールの選び方は以下の3点

 

  • SEOに精通している講師か確認する
  • フィードバック体制が整っているか確認する
  • サポート体制の充実度を確認する

 

結論、怪しいって思ったら受講する必要はありません。

※あくまでスクールの選び方であって、情報商材の選び方ではないので、お間違いないように。

 

SEOに精通している講師か確認する

 

講師のSNSやブログなどを確認すると、相手の信用性や実績がわかります。

 

ブログで月100万円稼いでいる人や、現役のwebライターや編集者が講師をしているスクールでは、SEOの本質を学べます。(あくまで実績のある人です)

 

それ以外にも、webマーケティングに精通してる人が講師をしていると、SEOの本質をより理解できます。しかし、mオンラインスクールでは、講師の実績が不明確だったり、虚無の実績を記載している人が、かなりいるんですよね。

 

講師の名前をググれば大体わかります。

この人怪しいな」と感じたら、受講しなくてオッケーです。

 

フィードバック体制が整っているか確認する

 

フィードバックができないスクールには、行く必要はないです。勉強するだけなら、有料教材を買ったり、YouTubeで基礎は勉強できます。

 

スクールに通う目的は、SEOライティングの基礎を理解して、自分のライティングスキルの質を上げるためですよね。そのためはフィードバックは必要不可欠。

 

フィードバックができないなら、受講する必要はありません。

 

サポート体制の充実度を確認する

 

サポート体制の確認は、以下の2点

 

  • わからないコトがあると質問できる
  • 質問の返答時間が早い

 

講義の内容についていけない場合、質問できるかどうかはかなり重要。理解できないと、速攻で挫折します。そうなると、お金が無駄になります。

 

不明点がある場合、すぐに質問できるか確認しましょう。

 

たまに、質問の返答に1週間以上かかるスクールがありますが、おすすめしません。

問題点は早く解決できた方がいいので、フィードバックが遅いスクールは避けるようにしましょう。

 

SEOライティングを学べるスクール2選

こSEOライティングを学べるスクール2選

おすすめスクールは以下の2つ。

  • WritingHacks
  • Cucua(ククア)

 

上記2つのスクールの特性は全く違うので、自分に合いそうな方を選んでいただければオッケーです。

 

WritingHacks

 

本格的なSEOライティングが3ヶ月で身につく
料金 69.800円(税込)
講師実績 有り
フィードバック体制 3回まで添削可能
サポート体制 LINEで質問OK
無料体験 なし(サンプル動画あり)

 

SEOコンサルとして有名な、沖ケイタさんが運営されています。教師からブロガーに転身して、年商1300万円を達成している方です。

 

現在ではwebメディアのコンサル会社を経営されています。SEOに精通していて、ライティングスキルもかなり高いです。

 

講師人の実績も高く、SEOの本質も学べるスクールです。

 

 こんな人におすすめ

 

  • レベルの高いSEOライティングスキルを身につけたい方
  • 稼げるwebライターになりたい方

 

WritingHacksのクチコミ

 

 

 

WritingHacksの特徴

 

動画で学び、疑問点はLINEで質問をするシステムです。WritingHacksは買い切りタイプで、一度お金を払えば何度でも動画を見ることができます。

 

コミュニティとしてはあまり機能しておらず、一人でモクモクと頑張れる人におすすめのスクールです。

 

沖ケイタさんのブログは本当に面白くて勉強になるので、ぜひ覗いてみてください。

 

>>無料のサンプル動画を確認する

 

Cucua(ククア)



SEOからwebマーケティングまで学べるスクール
料金 入学金 162.800円(税込)

月額 16.500円(税込)

講師実績 有り
フィードバック体制 無制限
サポート体制 Slackで質問OK
無料体験 無料説明会あり

Cucua(ククア)は現在、入学金無料キャンペーン中です。

 

Cucua(ククア)はSEOライティングだけではなく、ウェブスキル全般を学べるスクールです。

Cucua(ククア)で学べるスキル

  • Webデザイン
  • webマーケティング
  • インターネット広告運用
  • 動画編集
  • SNS運用
  • SEOライティング
  • Webメディア編集
  • ランディングページ
  • 財務・会計

 

ライティングを担当している講師は、じきるうさんという有名メディアの編集をされてる方です。SEOの本質を学べるのはもちろんですが、マーケティング全般を身につけられるのがCucua(ククア)の魅力ですね。

 

こんな人におすすめ

  • これからwebライターを目指す方
  • フィードバックを沢山受けたい方
  • マーケティング全般を学びたい方
  • 仲間を増やしたい方

 

Cucua(ククア)のクチコミ

Cucua(ククア)受講生の方です

 

Cucua(ククア)の特徴

 

Cucua(ククア)はコミュニティとしても機能しており、仲間を増やしたい人おすすめ。

 

専属のマネージャーが付き、スキル習得までの道のりを徹底的にサポートしてくれます。

 

WritingHacksと違い、毎月コストがかかりますが、SEOライティングからマーケティング全般を学びたいなら、Cucua(ククア)はおすすめ。

 

>>無料の説明会を受けてみる

 

SEOライティングのスクール選びに迷ったら

SEOライティングのスクール選びに迷ったら

 

どっちのスクールに通う方がいいか迷った場合、Cucua(ククア)がおすすです。

理由は、フィードバックを何度でも受けられるからです。

 

さらに月額16.500円webスキル全般を学べるので、コスパはかなりいいかなと思います。

 

ただしこの先の人生をwebライターで生きていくと決めているなら、WritingHacks一択です。

理由は、SEOライティングを学べるだけではなく、稼げるライターの知識やスキルが網羅されているから。

 

WritingHacksとCucua(ククア)は、完全未経験から受講できるので、スタートラインに差はありません。

自分に合ったスクールを受講しましょう。

 

まとめ : SEOライティングを学べるスクールに通うなら、自分の目的に合ったものを選ぶ

まとめ : SEOライティングを学べるスクールに通うなら、自分の目的に合ったものを選ぶ

 

SEOライティングを学べるスクールを選ぶ際はの注意点は3つ。

 

スクールを選ぶ際はの注意点

  • SEOに精通している講師か確認する
  • フィードバック体制が整っているか確認する
  • サポート体制の充実度を確認する

 

実績が不明確な人のセミナーやスクールには注意してください。

 

しっかり勉強したいけど、スクール選びに迷っている方は紹介した2つのスクールをどちらか受講すれば問題なし。

 

SEOライティングは、一生使えるスキルです。理由はwebで文章を書く仕事はなくならないから。

 

一度身につければ一生使えるスキルなので、投資しても問題ないと思います。しっかり勉強して、稼げる文章を書けるようになりましょう。

 

ではでは

 

“本記事で紹介したスクール”

  • この記事を書いた人

Takuto

webライター・シナリオライター・ヘアメイク・映像制作をしています。美容専門学校卒業→美容師→ヘアメイク→映像制作で起業→詐欺に遭い起業失敗→文章の勉強→ライターを始める。普段は部屋に引きこもって文章を書いたり、絵を描いたりしています。

-SEO

© 2025 TakutoのライティングBlog Powered by AFFINGER5